【トレーニング週報】201900805-00811

先月1ヶ月、アルコールを辞めたり、モンスターエナジーを辞めつつ、毎週のようにTSS1000を超えるようなトレーニングをしてきたのに、全く体重が減らなかった。

そのため新たな取組として、FAT ADAPTATION(ファットアダプテーション)を導入しました。

結論で言うと効果てきめんもてきめんで、1週間で3kg以上痩せることに成功しました。先週と今週は減量にテーマを絞って取り組む予定です。


■当面の目標

「信越五岳110Kにおいて総合入賞。そんでもって打倒・村田!」(5週間後)


■今週のKPI

  • ランニング走行距離:210km→実績:157km
  • バイク走行距離:20km→実績:111km
  • 週間TSS:1310→1256
  • 目標体重:69kg→68.4kg

■振り返り

毎週1000TSS以上のトレーニングを続けているため、

  • 木曜日のスピード練習(健ちゃん練)
  • 金曜夜からのオーバーナイトトレイル
  • 土曜日の鎌倉トレイル

これらのトレーニングが疲労で強度が全くあげられなかった。乳酸が溜まりやすく全く登れない状態。なんとかそれでも距離と時間を踏んだが、そろそろメリハリをつけて練習していかないといけない。

また今週から導入したファットアダプテーションは完全にハマった。今までテコでも減らなかった体重が一気に激減。

●先週日曜日:70.95kg、9.40%→今週日曜日:68.40kg、7.90%

体脂肪率も確実に減り、見た目でもわかるレベルである。


しかしながら糖質を制限していると、やはりパワーが出ず、強度の高い練習はできなくなる。Tomoさんのポッドキャストを聞いていると、やはり最初の1ヶ月は移行期にあるようで、低強度にせざるを得ないらしい。したがって、勝負レース1ヶ月前の僕からすると、このままFA続けるのは検討ものである。


■来週に向けて

  • ランニング走行距離:180km
  • バイク走行距離:230km
  • 週間TSS:1100
  • 目標体重:66.5kg

今までの反省を生かして、「メリハリ」を効かせていく水曜日と金曜日夜に高強度を持ってきて、前後にきちんとレストを入れる。TSSのアベレージを高めるのではなく、ピークTSSを高める練習をしてく。

またファットアダプテーションは続けるものの、少し緩やかにする。強度担保のために。


0コメント

  • 1000 / 1000